
また、自身が1事業の担当者という枠に収まっている現状に対して、「どうすればもっと世の中に価値を出せるのか」「もっと大きな価値を生むレバレッジの効く仕事がしたい」と思っていたので、オールドエコノミーの大企業におけるデジタル・トランスフォーメーションの支援や、デジタルを活用した新規事業の創出支援など、そういった職業に転換しても良いのかな?と思ったほどです。
そんな本書の著者は、『イシューからはじめよ』で超有名な安宅 和人氏が執筆されました。イシューからはじめよは、このサイトでも、何度も取り上げていますね。
▼関連記事
イシューアナリシス(イシュー分析)について
問題の定義こそ一番重要ではないかという話
新卒・新社会人3年間で100冊以上の本を読んだ僕のおすすめ本まとめ
『シン・ニホン』の要点整理(図解で要約)
今回は、いつもと少し違ったフォーマットで書いてみました。図解して要点を整理・要約しています。

さいごに
今回は、シンプルな整理で終えますが、いかがでしたか?分厚い本ですが、読みやすいですし、何より内容が非常に面白いので、ぜひ手にとって見てください^^