20代の若いうちに資格を取ってスキルアップしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。ですが、資格といっても国家資格から民間資格までさまざま。
数も多く、どれを取得したらいいか迷ってしまうかもしれません。今回は、20代社会人にこそおすすめしたい資格5選を紹介していきます。
実務や実生活に役立つものばかりなので、ぜひ今回の記事を参考に、資格に挑戦してみてください。
20代社会人が取るべき資格の基準は?
時間とお金をかけるものなので、闇雲に資格をたくさんとっても、結局無駄になってしまったり、途中で挫折してしまう可能性があります。
着実に取得するためにも、選ぶ基準を持っておくことが大事です。ここでは資格を選ぶ際の基準を3つ解説していきます。
仕事・実生活にどう役立つかをイメージできる資格
資格を取ることを自己投資と捉える方もいると思います。投資の基本はリスクとリターンを考えること。時間・お金を使うリスクをどれくらい払った上で、自分自身にどの程度リターンとして役立つかを考えましょう。
また、会社によっては、資格保持が昇給条件の場合もあります。自分が取ろうとしている資格が要件に入っていないか確認しておきましょう。
どんな職業でも役立つ資格
幅広い業界で必要となる、基礎的なスキルを測れる資格を選ぶことがおすすめです。この基準で資格をとれば、職が変わったとしても通用するので、転職にも有利です。また、いつか独立、起業しようと思っている人にも有利に働きます。
難易度が高すぎない資格
20代は仕事が忙しい時期です。精神的にも身体的にも余裕があまりない中で勉強することになるので、あまりに難易度が高すぎると挫折する危険性があります。資格に合格する成功体験を積み上げる意味でも、最初は難易度が低いものから挑戦していくとよいでしょう。
資格を選ぶ際の注意点
ここでは資格を選ぶ際の注意点をあげていきます。取ろうとしている資格が当てはまっていないか確認してみてください。
転職においては資格保持より実務経験がある方が有利になることを理解しておく
選ぶ基準でも挙げた通り、転職活動を有利にするために資格を取得しておきたいと考えている人もいるかと思います。
ですが、転職したい業界が資格や免許が必須の場合を除き、資格があるから必ず有利になるとは言えないことも理解しておきましょう。もちろんあった方が評価されるものもありますが、実務経験の方が選考においては有利に働きやすくなります。
ただ自己投資として、資格を取得することで実務経験に役に立つものもたくさんあるので、自分の目的をしっかり持って資格選びをしていくことが大切です。
会場での試験実施の場合、開催日時が決定しているものを選ぶ
パンデミック禍で、開催日程が未定の試験もあります。取ろうとしている資格の試験日が決まっているかどうかもチェックしておきましょう。最近ではオンライン開催が多くなっているので、なるべくWeb上で受けられるものがおすすめです。
実務に役立つおすすめの資格4選
ではさっそくおすすめの資格を紹介していきます。どれも基礎的なスキルで、実務に役立つものばかりです。それぞれの資格の概要と、役立つ場面を紹介していきます。
簿記3級
簿記3級とは簡単にいうと会社における家計簿です。お金や財産に関する営業取引を日々記録するための知識です。個人的な家計簿でしたら、自分が理解できればよいですが、会社規模となると話は別です。いつ、誰が見てもわかる記録の仕方でないといけません。そのためのルールとして簿記の知識があります。
経理担当でなくても、会社員として働く上でどのくらい利益があり、どのくらい予算があり、どの程度使って良いか、事業運営におけるお金の動きを把握しておくことはとても重要です。
例えば営業職の人は顧客の財政状況がわかることで、ニーズ分析ができ、より的確な商品、サービスを売り込めるようになります。商談で説得力のある数字を提示できるので、相手からも信頼されるようになり、スムーズに話が進む場合があります。
また、個人事業を始める際、売り上げが上がってくるにつれ、帳簿をつける必要が出てきます。特に確定申告での「青色申告」は原則として「正規の簿記による記帳」が必須です。青色申告で提出すれば控除を受けられますので、もしフリーランスになろうと考えている方は、取っておいて損はないでしょう。
ただ、転職に有利になるのは2級からといわれています。簿記3級を取得して、もっとステップアップしたいと思ったら、ぜひ2級、1級と挑戦してみてくださいね。
ITパスポート
ITパスポートとは、ITに関わる上での基本的な知識が必要となる国家資格です。パソコンをはじめとした情報機器やOS、アプリの設定や操作方法などの理解が必要となります。
ITパスポートは、合格率が高く、IT系資格の入門編のような位置付けです。IT系の専門的な業種で仕事をするならばもっと難しい資格が必要になりますが、それ以外の職種であればかなり評価される資格と言えます。いまではどんな仕事においてもITスキルは必要になります。実務においてもかなり使える知識になりますので、取っておいて損はない資格と言えるでしょう。
▼私がITパスポートを独学で取得した体験談はこちら!
・【体験談】ITパスポート試験を独学で合格した勉強方法&勉強時間〜9割以上の得点をGET〜
TOEIC800点以上
TOEICとは英語によるコミュニケーション能力を測る、世界約60カ所で実施されているテストです。とくに聞く力と読む力を測定できます。
TOEICの平均点は2019年時点では588点となっています。転職活動においては、800点以上が評価の基準と言われています。英語にかなり精通しているとみられ、仕事をする上でも問題ないと判断されます。とくに外資系に進みたい人はぜひとも目指したいところです。
MOS(WORD,EXCEL2016)
MOSとはMicrosoft Office Specialistの略で、マイクロソフトのオフィス製品に関する知識を測る資格です。
どの企業でも必ず用いられる、オフィス製品の知識を学べるので、日頃から使用している人は実務に直結して役立ちます。また、オフィス製品と並んで、google系ツールを使う場面も多くありますが、基本操作は同じところも多く互換性も高いので、資格を保持していて損はないでしょう。
自己投資としておすすめの資格
自己投資のために資格を取りたいと考えている人もいるかと思います。そこで、ここでは自己投資におすすめの資格を紹介していきます。
ファイナンシャルプランナー(FP)3級
ファイナンシャルプランナー(FP)とは資産運用の知識を有する資格です。税金や相続、年金といった生涯関わるであろうお金に関する知識を身につけることができます。
ただ、このFP資格は、「とっても実務に役立たないのでは?と言われ始めています。その理由は、資産運用の知識が使える場面が実務だと少ないこと、独占業務(その資格がないとできない業務)がないこと、範囲が広いがあまり専門的ではないことが挙げられます。転職で使おうと思っているなら会社の収支に関する知識にも使える簿記の方が有利です。
なので、取ったあとの転職やキャリアアップに使えると言われたら悩ましいところですが、お金の知識が幅広く網羅できるので、「自己投資としては最高の資格」と言われています。
つみたてNISAやiDeCoが話題になる中、投資やお金の勉強をすることは今後を考えてもかなり重要になってくるでしょう。そう言った観点からもおすすめな資格になります。
さいごに:20代の社会人におすすめの実務・自己啓発で役立つ資格5選!
ここまで、20代社会人におすすめの資格を5つ紹介してきました。それぞれ取得する資格の特徴をよく理解して、役立つと感じたものは積極的に取得していきましょう。また取り上げた資格の他にも役立つ資格はたくさんあります。まずは初級編の資格を取得し、自信がついてきたら、ぜひ難易度が高い資格にもどんどん挑戦してみてください。
ビジネス関連おすすめ記事はこちら
・【体験談】Udemyの特徴、おすすめ講座についてまとめてみた!
・【保存版】新卒、第二新卒で転職を考える人へ。おすすめ転職サイト・転職エージェント
・キャリアの壁にぶつかった時に参考にしたい、得意なこと、自分の強みを見つける方法